タガメ


かつては全国の池沼や水田にごく普通に生息していたようだが、現在の分布はかなり局所的。
子供のころから図鑑を眺めて憧れていた虫だったが、大人になってからやっと捕らえることができた。
はじめて現物を見た時、想像していた以上の迫力にビビってつかむのを躊躇してしまった。
飼育下での寿命は1〜3年くらいと飼育環境や繁殖回数によって幅がある。

難易度 ★が多いもの程【難しい】または【手間がかかる】と感じてます。 備考
採集  ★★★ 生息地は局所的。電灯見回りも場所により吉
成虫の飼育 ★★ 脱走、共食い(♂が♀に食べられる)に注意
繁殖 採卵 60cm水槽もしくはそれ以上の容器使用が吉
育成 飼育者のキャパに見合った適数育成がポイント
総合 入門用向き


卵(卵塊)を守っているお父さん。

水田でじっと待ち構えてる。。
構え続けていて疲れないのかな?
この姿勢が一番楽なんだろか。


自分の体よりも大きなトノサマガエルを仕留めて食事中のところ。
産卵期の♀は最強ですね。

ヘビ(ヤマカカシ)だって、小さいやつならペロリ!















孵化した後の卵塊だ。
そこで・・・

・・・
その周りを探したら
ようちうがいましたよ。がんばれ!





羽化したての成虫



寿命で死んでいく個体もちらほら



水田脇の堀上(溝)にて。。


繁殖過程はこちら

紹介の目次へ

TOPページ