- 名前
- けいた
- 年齢/性別
- 54歳 / ♂
- 産地 / 現在の生息地
- 千葉県産 / 大阪府
- 趣味
- ゲンゴロウの飼育繁殖、水草の育成、パソコン(WEB関係)
ゲンゴロウ関係での活動
執筆・画像
・水生昆虫観察図鑑
・雑誌

ウォーターアニマル (No.2)東海メディア
画像提供
「絶滅危惧の昆虫事典」東京堂出版

世界珍虫図鑑(改訂版) 柏書房
田んぼの生き物図鑑 水生昆虫T

水生昆虫大集合―水辺に生きる昆虫たち (子供の科学・サイエンスブックス)
その他、TV(科学番組系)、雑誌(Newton)広告、教材テキスト
- ホームページ設立
- 2002年
- こだわり
- ・ゲンゴロウ類は、採集した種親数の1000倍以上の数を自家繁殖させること。
- (2ペアからの出発なら2000ペアを作る)
- ・血の入れ替えと称する採集は上記をクリアするか、近親交配の影響が現れるまでは一切行わない。 (行う必要がない)
- ・水草はシュリンプや水生昆虫に優しい無農薬
- 性格
- 負けず嫌い。
- 好きな食べ物
- 魚介類、おせんべい
沿革
- 幼稚園時代
- アゲハチョウの幼虫を成虫にして放つことに快楽を覚える。
- アメリカザリガニを大量に捕まえては倉庫の中にしまいそのまま腐らせるということを何度もしでかす。
- 小学生前半
- カブト、クワガタ、カマキリ、バッタの飼育など。カナヘビを冷凍庫に入れたら冬眠するか確かめようとして凍らせるのに夢中になる。アリの巣の前に陣取って出てきたアリを虫眼鏡で焼きころすのが至高の楽しみ。
- 小学生後半
- 釣ってきたモツゴの飼育をきっかけに淡水魚(熱帯魚含む)の飼育開始
- 19歳
- 学業の為に三重県の大学に行く 。
- 20歳
- タガメを初めて採集し飼育を試みたが翌日に死なせてしまい残念な思いをする。水草水槽を始める。ビーシュリンプもたくさん殖えた。
- 23歳
- 大阪の環境コンサル会社に就職。カワバタモロコ初採集・繁殖
- 24歳
- タガメ初繁殖、オオクワガタ初採集。その後7年間クワガタ中心の生活
- 25歳
- シャープ(コ)ゲンゴロウモドキ、ホトケドジョウ初採集
- 26歳
- オヤニラミ初採集
- 28歳
- ナミゲン初採集・繁殖、オヤニラミ繁殖
- 32歳
- コガタノゲンゴロウ初採集・繁殖
- 33歳
- ヒナモロコ購入・繁殖
- 35歳
- 【初採集】
・エゾゲンゴロウモドキ
・マルコガタノゲンゴロウ
・メススジゲンゴロウ
【初繁殖】
・シャープ(コ)ゲンゴロウモドキ
・ホトケドジョウ
・クロゲンゴロウ
- 36歳
- 【初採集】
・ヒメフチトリゲンゴロウ
・オキナワスジゲンゴロウ
・ゲンゴロウモドキ
・オオシマゲンゴロウ
・エゾヒラタヒメゲンゴロウ
・エゾヒメゲンゴロウ
・キタヒメゲンゴロウ
・チャイロマメゲンゴロウ
【初繁殖】
・ゲンゴロウモドキ
・エゾゲンゴロウモドキ
・メススジゲンゴロウ
・ホンシュウオオイチモンジシマゲンゴロウ
・ヒメフチトリゲンゴロウ
・オキナワスジゲンゴロウ
・マルコガタノゲンゴロウ
- 37歳
- 【初繁殖】
・ヒメゲンゴロウ
・オオシマゲンゴロウ
・シャープ(アズマ)ゲンゴロウモドキ
・リュウキュウオオイチモンジシマゲンゴロウ
・コシマゲンゴロウ
- 38歳
- 【初繁殖】
・エゾヒメゲンゴロウ
・シマゲンゴロウ
・マルガタゲンゴロウ
・ケシゲンゴロウ
・タマケシゲンゴロウ
【初採集】
・ホンシュウオオイチモンジシマゲンゴロウ
【その他】
ビーシュリンプの飼育を再開
- 39歳
- 思い切って高価なレッドビーシュリンプを購入する。 ムネチカ
- 40歳
- 禁煙を始める。他に書くことがないよ〜 T_T
- 41歳
- 【初採集】
・カラフトマルガタゲンゴロウ
- 43歳
- 水草専門店『水草販売(通販)みずのくさ』をオープン。
46歳 累代飼育中のゲンゴロウ(ナミゲン)に琥珀色をした個体が突然生まれる。
- 現在に至る